2014年04月03日
古物の楽しみ方

窓から届く風が心地よいこの頃
春の訪れとともに、部屋も少し変化させる
なんとも楽しい時間であります・・・

古物好きにはたまらない
chou chouさんに初のおでかけ
店の片隅に焦点が合うのと同時
黒く錆びれた古物のなす存在感に一目ぼれ
古くは大阪でロウを灯し夜回りで使われていたものだそう
古物の楽しみ方を知るオーナーさん
耳を傾ける時間も楽しいものでした・・・
我が家ではランプとして使用
時の劣化によって美しさは増すよう

テーブルの上を優しく照らしてくれるランプ
この時代までよくぞ残ってきたものだと
オイルが原動だった時代を思い起こさせます
役目を終えた古物に
再び道具としての役目を与える
とてもとても感動を覚えるのですよね・・・

にほんブログ村

この記事へのコメント
初めまして。いつも楽しみに拝見しています。
素敵な作品、写真、インテリアだけではなく、私はSUZさんの優しい子育てにも、とても感銘を受けています。穏やかで、優しく、温かい気持ちになります。
私もひとりの子を持つ母として、SUZさんのように子供に向い合えたらなあ・・・と、思います。
素敵な作品、写真、インテリアだけではなく、私はSUZさんの優しい子育てにも、とても感銘を受けています。穏やかで、優しく、温かい気持ちになります。
私もひとりの子を持つ母として、SUZさんのように子供に向い合えたらなあ・・・と、思います。
Posted by みほママ
at 2014年05月31日 16:41
